試合結果
試合結果
チーム | Sチーム |
---|---|
日時 | 2018-07-14(土) 13:30~ |
内容 | 公式戦 酒井根春季大会3位決定戦 |
対戦相手等 | 酒井根東グリーンズ |
会場・場所 | 酒井根小 |
得点 | 8-4 ≪勝≫ |
G|102001 |4
R|013301x|8
☆彡 M.T監督の一戦必笑!(^^) ☆彡
本日は酒井根大会の3位決定戦。はたして!!
1回の表。先頭打者をサードのエラーで出塁させてしまう嫌な流れで始まった。
2番打者の時に盗塁を許し、その打者にライトへの2塁打を放たれ早くも失点(このライトへの打球は捕って欲しかった打球でした)。その後は2四球与えるもなんとかしのぎ切りました。
エラーからの流れで最少失点に抑えたAH投手は、辛抱した良い投球でした(^^)
こちらの初回の攻撃は、2番KG選手が二塁打で出塁するも、後が続かず無得点。
(少し嫌な流れです・・・)
2回の表は無難に切り抜けたが、3回の表の守備で、またしてもライトへの打球を捕球することが出来ずに2塁打とする。(実はこの時点でM田コーチと”NH選手を交代させようか?”と考えていました)やはり、見えないエラーからの死球でランナーを出し、ヒットが絡み2失点。
その後はランナーを出すも、要所をしめ無失点。6回はMH投手にスイッチして2死からの長打で1点を奪われるもなんとか切り抜けた。
2回以降の攻撃は・・・。
2回裏。先制され、1回裏は無得点という嫌な流れを振り払うような、OY選手のセンターオーバーのHRで1点を返す。
3回裏にも、1死から1番KS選手がヒットで出塁し、3番NH選手。初球は見送りボール。ただこの時の見送り方が良くなかったので一言アドバイス。「身体が前に倒れてる、もっと胸を張れ」
すると、そのせいでは無いと思いますが、センターを襲う強烈な打球が飛び出し、HRとなり2得点(^^)。さらにMH選手、OY選手の連続二塁打で追加点を奪い逆転!!
試合の流れをひっくり返した(^^)
4回裏も1死から死球で出たNS選手が盗塁し、HA選手にセフティーバントをジェスチャーで指示。さすが職人、バントヒットでチャンスを広げ1番KS選手の2塁打で追加点。(完全に試合の流れを掴んだ(^^))
最終回には1番KS選手が打席に立ち、ここでも一言。「ポイントが近すぎる!もう少し前で捕らえろ!!」
すると、、、見事な打球を放ちライトフェンスを越えるHRで追加点。本当に彼の一番良い打球のとらえ方でしたね!!
さて、土曜日の試合と言うことで、序盤はまだ感覚が戻っていなかったけど、一度流れを掴むと強い! 監督、コーチが助言したことは本当に大したことではありません。いつも練習で言っていることですが、その些細な事を忘れずに、次の試合に生かして欲しいところですね(^^)
本人達は不本意かもしれないですが、3位を獲得することが出来ました(^^) おめでとう!!
これから、積み上げてきた力が発揮される時期です! 教えてもらったことを忘れずに(忘れたら聞いてね(^^))思い切ったプレーをしていこう!!
ただ、NH選手の序盤の守備は本当にダメダメでした。最初から集中して試合に入ることを願っています!
今日の心の声「この暑い時期、大変だけど乗り切るぞ! そして力を発揮しろ!」
☆☆ ”楽しく、厳しく”野球をやろう!そして強く! ☆☆
To be continued.
R|013301x|8
☆彡 M.T監督の一戦必笑!(^^) ☆彡
本日は酒井根大会の3位決定戦。はたして!!
1回の表。先頭打者をサードのエラーで出塁させてしまう嫌な流れで始まった。
2番打者の時に盗塁を許し、その打者にライトへの2塁打を放たれ早くも失点(このライトへの打球は捕って欲しかった打球でした)。その後は2四球与えるもなんとかしのぎ切りました。
エラーからの流れで最少失点に抑えたAH投手は、辛抱した良い投球でした(^^)
こちらの初回の攻撃は、2番KG選手が二塁打で出塁するも、後が続かず無得点。
(少し嫌な流れです・・・)
2回の表は無難に切り抜けたが、3回の表の守備で、またしてもライトへの打球を捕球することが出来ずに2塁打とする。(実はこの時点でM田コーチと”NH選手を交代させようか?”と考えていました)やはり、見えないエラーからの死球でランナーを出し、ヒットが絡み2失点。
その後はランナーを出すも、要所をしめ無失点。6回はMH投手にスイッチして2死からの長打で1点を奪われるもなんとか切り抜けた。
2回以降の攻撃は・・・。
2回裏。先制され、1回裏は無得点という嫌な流れを振り払うような、OY選手のセンターオーバーのHRで1点を返す。
3回裏にも、1死から1番KS選手がヒットで出塁し、3番NH選手。初球は見送りボール。ただこの時の見送り方が良くなかったので一言アドバイス。「身体が前に倒れてる、もっと胸を張れ」
すると、そのせいでは無いと思いますが、センターを襲う強烈な打球が飛び出し、HRとなり2得点(^^)。さらにMH選手、OY選手の連続二塁打で追加点を奪い逆転!!
試合の流れをひっくり返した(^^)
4回裏も1死から死球で出たNS選手が盗塁し、HA選手にセフティーバントをジェスチャーで指示。さすが職人、バントヒットでチャンスを広げ1番KS選手の2塁打で追加点。(完全に試合の流れを掴んだ(^^))
最終回には1番KS選手が打席に立ち、ここでも一言。「ポイントが近すぎる!もう少し前で捕らえろ!!」
すると、、、見事な打球を放ちライトフェンスを越えるHRで追加点。本当に彼の一番良い打球のとらえ方でしたね!!
さて、土曜日の試合と言うことで、序盤はまだ感覚が戻っていなかったけど、一度流れを掴むと強い! 監督、コーチが助言したことは本当に大したことではありません。いつも練習で言っていることですが、その些細な事を忘れずに、次の試合に生かして欲しいところですね(^^)
本人達は不本意かもしれないですが、3位を獲得することが出来ました(^^) おめでとう!!
これから、積み上げてきた力が発揮される時期です! 教えてもらったことを忘れずに(忘れたら聞いてね(^^))思い切ったプレーをしていこう!!
ただ、NH選手の序盤の守備は本当にダメダメでした。最初から集中して試合に入ることを願っています!
今日の心の声「この暑い時期、大変だけど乗り切るぞ! そして力を発揮しろ!」
☆☆ ”楽しく、厳しく”野球をやろう!そして強く! ☆☆
To be continued.